| Home |
2018.02.03
危機一髪
昨日の事。仕事で電話を取ると明らかに怒っている客。どうやら勝手に製品を置いて行った
と主張している。基本、客が不在の場合運転手から会社に電話が入りその旨を特約店
に報告。不在で置いていくか持ち帰るかの判断を仰ぐという流れ。恐らくこの流れで
不在置きをしている筈なのだ。いったん電話を切って事実確認するとやはり許可をとって
置いて行っている。特約店に事実を報告し対応をお願いした。ところがだ2時間後にまた
電話。どうやらどこからも連絡が無いようでさらにヒートアップしてる模様。もう一度特約店
と話すと担当営業から電話が。どうやら怒っている原因が客の玄関の中に置いて行った
らしいのだ。ウチからの指示はガレージに置いていけとの指示なのにだ。まあ一言で
言っちゃえばこの運転手がバカなのだ。そもそも人の家の玄関開ける?
そもそも支持と違う事をやってる時点でアウト。こりゃ完全にウチに非があるってことで
ウチが客に直接謝罪しなきゃダメだ。上司に行っても「やって」の一言で終わりだから
ワタクシがやるしかない。そもそも話したくないし。今は冴えないスケキヨさんですけども
30代初頭の頃はひとつの部門を仕切っていたこともあります。そん時もこんなことはあった。
当時の経験をフルに活用してクレーム処理に挑みます。コツなんてないけども客に言わせる
だけ言わせて同調して落ち着いてきたら一気に畳みかける感じで行きますかね。結果は
思惑通り上手く行きました。最後は客もこっちも不在で悪かったと言ってました。もうね
ここんとこ早くて21時。昨日は23時半とどうみてもブラック企業と化してる我が会社。
面白い事なんてな~んもないけれど、自分の力で難局を乗り切るのは悪い気はしない。
それでも勘弁してほしいけどね。50ちかいオッサンがフルで怒られるのは結構キマス。
と主張している。基本、客が不在の場合運転手から会社に電話が入りその旨を特約店
に報告。不在で置いていくか持ち帰るかの判断を仰ぐという流れ。恐らくこの流れで
不在置きをしている筈なのだ。いったん電話を切って事実確認するとやはり許可をとって
置いて行っている。特約店に事実を報告し対応をお願いした。ところがだ2時間後にまた
電話。どうやらどこからも連絡が無いようでさらにヒートアップしてる模様。もう一度特約店
と話すと担当営業から電話が。どうやら怒っている原因が客の玄関の中に置いて行った
らしいのだ。ウチからの指示はガレージに置いていけとの指示なのにだ。まあ一言で
言っちゃえばこの運転手がバカなのだ。そもそも人の家の玄関開ける?
そもそも支持と違う事をやってる時点でアウト。こりゃ完全にウチに非があるってことで
ウチが客に直接謝罪しなきゃダメだ。上司に行っても「やって」の一言で終わりだから
ワタクシがやるしかない。そもそも話したくないし。今は冴えないスケキヨさんですけども
30代初頭の頃はひとつの部門を仕切っていたこともあります。そん時もこんなことはあった。
当時の経験をフルに活用してクレーム処理に挑みます。コツなんてないけども客に言わせる
だけ言わせて同調して落ち着いてきたら一気に畳みかける感じで行きますかね。結果は
思惑通り上手く行きました。最後は客もこっちも不在で悪かったと言ってました。もうね
ここんとこ早くて21時。昨日は23時半とどうみてもブラック企業と化してる我が会社。
面白い事なんてな~んもないけれど、自分の力で難局を乗り切るのは悪い気はしない。
それでも勘弁してほしいけどね。50ちかいオッサンがフルで怒られるのは結構キマス。
スポンサーサイト
| Home |